ツェルニー30-15 30-1 18変奏と交響曲2-3
今日はあまり練習しなかったです、ちょっと疲れました。午前中主人のお供でまた病院まで行っていたし。午後横になってからやっと重い腰あげて練習。昨日お稽古で聞いたことを中心に それぞれ前半の部分練習。交響曲2-3は出だしだいぶわかってきました。問題は後半のアルペジオ風のところ。きれいに弾くのが難しいです。自分なりに節回しをつけないとだめ。その3ページ目のところはなかなか進めないでいます。ともあれ出だしの部分はやった。パートに分けて少しずつやっていきます。
ところで練習していたら 古本で頼んでいた竹宮先生の変奏曲が届きました。この本は電子書籍ではないみたいなんです。クラシックの話なので買いましたが BLの場面がありますねぇ。ま 仕方ない。ラロのはスペイン狂詩曲と覚えていたんだけど これ交響曲なんですか?え 今見たらe-book.jpに電子書籍あった!まあ安く買えたからもういいけど 電子にすればよかった。
それではまた。